Blog

2014.10.14
楽観的になる:精神を鍛えるABC思考法とは?
■メンタル問題 「また仕事で怒られた。私はこの仕事向いてない」 「夫と/妻と上手く行かない。もう一緒にやっていけない」 人間、誰でも失敗します。失敗して落ち込み、精神的に辛くなることもあります。 世の中を見渡すと、人によ... more
-
2014.10.9
あなたが探しているのは天職か?それとも適職か?:天職の見つけ方
■天職と適職 毎日、仕事が充実していたらどんなに良いか。一日の終わりに「ああ、今日も良い仕事したな~」と思えたらどんなに良いか。そう思う人は多いのではないかと思います。 天職に巡り会えればどんなに充実した人生になるか。自... more
-
2014.10.8
効果実感:瞑想で仕事の集中力を高める方法
■集中力問題と瞑想 「集中力が続かない。。。」 私は学生時代から、集中力の持続性の無さに悩まされてきました。同じような問題に悩まれている方も多いのではないでしょうか? 今考えるに、学校時代に集中力が続かなかったのは、「学... more
-
2014.10.6
深く考えたい:モチベーションアップに役立つ3つの観点
■やる気の問題 「やる気が出ない」 人間誰しも、モチベーションが上がらずに困ったことがあると思います。学校でも職場でも。 モチベーションが上がらないことによってパフォーマンスが落ちます。すると、パフォーマンスが下がったこ... more
-
2014.10.5
なんのために仕事をするのか:天職を見つける3つの質問
■仕事の意義と幸福度 あなたは自分の仕事に意義を見出しているだろうか? 日本のミドル男性に「自分と同じ職業に子供に就いて欲しいか?」と聞くと、75%の人が「いいえ」と答えるそうです。その理由は金銭的なものなのかもしれない... more
-
2014.9.25
【流派別】コーチングおすすめ本 厳選10冊
■コーチングおすすめ本 コーチングに関する本は沢山ありますが、ここでは私が読んだ中でお勧めできる本を10冊ご紹介します。 この記事は、コーチングを学び始め、より深くコーチングを探究したい人を対象にしています。「コーチング... more
-
2014.9.15
「寄生獣」田村玲子の名言に見る仏教の世界観
■ヴィパッサナー瞑想の目的 前回までの2回の記事で、ヴィパッサナー瞑想がもたらす効果の話をしてきました。 「実体験:ヴィパッサナー瞑想の効果」 「ヴィパッサナー瞑想で得たおまけの10の効果」 その中で、この瞑想法の目的は... more
-
2014.9.14
ヴィパッサナー瞑想で私が感じた主な効果
■ヴィパッサナー瞑想の修行 2014年夏に10日間のヴィパッサナー瞑想合宿に行ってきました。10日間人と話さず、ただ自分の体と心に向き合う10日間でした。 瞑想から帰ってきて1週間経ち、この瞑想法がもたらす優れた効果の実... more
-
2014.9.10
ヴィパッサナー瞑想で得た10のおまけ効果
おまけ効果が色々とついてくる 10日間、瞑想センターに籠り、誰とも話さず毎日10時間の瞑想をするヴィパッサナー瞑想。2014年夏に自分で10日間のコースを体験してきました。 この瞑想のメインの効果は別記事で書きますが、メ... more