BLOG
#組織文化の作り方
2023.7.22
コミットメントの解剖学:プロスポーツ監督から学ぶリーダーシップの質
「組織コミットメント」:古くからの概念が示す新しい視点 「組織コミットメント」という概念は組織行動の研究分野で古くから語られており、新鮮さを感じにくいかもしれません。しかし、組織や人々の課題を解決したいと思うならば、この... more
-
2022.8.25
その規則は何のため? -不確実性回避の高い文化における組織の作り方-
個人が最大限に活きる組織はどうすれば出来るのか? 個人的に、組織の中で個人が控え目になってしまう状況が好きではありません。 「自分の意見を言う前に決まった通りやってくれ」とか「言いたいことはわかったけど、ここではそういう... more
-
2020.6.10
昭和と令和で変わらない事(下)|ほうれんそう運動に見る日本文化
日本文化とは何なのか? 外国人に「日本文化ってどんな文化ですか?」と聞かれたとしたら、どのように説明するでしょうか? ある集団における、人々の考え方や振る舞いが、繰り返し繰り返し同じパターンを見せることが良くあります。日... more
-
2020.6.3
アジアで強いマネジメントとは?|しくじり先生「梨泰院クラス」チャン会長に学ぶ
日本人のマネジメントはアジアで評価が低い 海外での組織マネジメントは日本人にとっては難易度が高いことが多いようです。事実、日本人マネジメントの評判は海外で芳しくありません。 海外赴任者の課題を明確化するために、実態調査を... more
-
2020.5.29
韓流ドラマの進化系「梨泰院クラス」に学ぶリーダー像
韓流ドラマが人気 最近(2020年5月)のNetflixのランキング、Top10は韓流ドラマか日本アニメかという感じですね。 韓流ドラマはこれまであまり観る事が無かったのですが、お勧めされて「梨泰院クラス(イテウォンクラ... more
-
2020.5.22
昭和と令和で変わらない事(上)|ほうれんそう運動に見る日本文化
30年位前の経営論を読むと発見がある サービス業において、企業の付加価値は、その創出を担う人材と組織の質に依存してきます。その為、経営層にとっては、どのように優秀な人材を確保し、トレーニングし、個が上手く協働する組織を作... more
-
2020.5.12
「ほうれんそう」の本当の意味|昭和に学ぶ経営学
ほうれんそう運動を知っていますか? 先輩社員が後輩社員に向かって「ほうれんそう、しっかりやってくれよ!」ということがあります。報告・連絡・相談の最初の一字をとって「ほうれんそう」。 今年(2020年)は新型コロナウィルス... more
-
2016.8.16
「組織の言語」を作りましょう|組織文化の作り方
戦略か組織か 最近、戦略よりも組織について課題感を持つ企業シニアマネジメントに良く会います。 「社内に活力が無い。創造的なアイデアが出てこない。この組織問題の解決なくしてはどうにもならない」など。 「戦略か組織か」という... more