Blog タグ: マインドフルネス

2018.3.19
アシュタンガヨガの練習で何が得られるのか?
アシュタンガヨガのお弟子さん達の考え ちょっと前に「グルジ 弟子たちが語るアシュタンガ・ヨガの師、パッタビ・ジョイス」という本を入手しました。朝の練習でお世話になっている渡辺えり子先生が表参道のスタジオで共同購入するとい... more
-
2017.2.25
朝ヨガから学ぶいくつかの人生教訓
以前、「働く人の為の朝ヨガ 6つの効果」という記事を書きました。 働く人にとってヨガは色々とメリットがありますね。 前の記事でも書きましたが、「心の状態を整える」というのが一番大きなメリットでしょうか。 最近、ヨガの練習... more
-
2016.9.24
「感情的」に反応しない方法。瞑想で穏やかさを保つ
誰しも辛い時はある 辛い感情に打ちのめされそうになることって誰しもありますね。生きている以上、不条理なことというのはどうしてもあります。どんなに誠実に、一生懸命日々の暮らしを営んでいたとしても、不幸な出来事に直面して辛い... more
-
2016.8.13
働く人の為の朝ヨガ 6つ効果
■ヨガ人口が増えている ヨガする人、日本でも増えてますね。 2015年のマクロミルと三菱UFJリサーチ&コンサルティングの共同調査によれば、今後行いたいスポーツとして、ヨガ・気功・太極拳を上げた人は13.6%で、これは全... more
-
2014.11.1
通勤瞑想のススメ:電車の中でヴィパッサナー瞑想をする効果
■通勤電車は瞑想に向いている 8月末にヴィパッサナー瞑想に行ってから、瞑想は完全に自分の生活の一部になっています。 瞑想の効果についてはこのブログでも何度か書いてきました。 「実体験:ヴィパッサナー瞑想の効果」 「ヴィパ... more
-
2014.9.14
ヴィパッサナー瞑想で私が感じた主な効果
■ヴィパッサナー瞑想の修行 2014年夏に10日間のヴィパッサナー瞑想合宿に行ってきました。10日間人と話さず、ただ自分の体と心に向き合う10日間でした。 瞑想から帰ってきて1週間経ち、この瞑想法がもたらす優れた効果の実... more
-
2014.9.10
ヴィパッサナー瞑想で得た10のおまけ効果
おまけ効果が色々とついてくる 10日間、瞑想センターに籠り、誰とも話さず毎日10時間の瞑想をするヴィパッサナー瞑想。2014年夏に自分で10日間のコースを体験してきました。 この瞑想のメインの効果は別記事で書きますが、メ... more